はりネット、よくあるご質問から・・
Q1 はりネットの活動を教えて下さい
A1
私たちの活動は、主に次の通りです。
・鍼灸師・あマ指師の相互情報発信と共有(ホームページを通じて)
・鍼灸・マッサージに際した傾聴講座
・災害鍼灸医療コーディネーター等、緊急時に向けた研修
・災害鍼灸についての手引き書作成
・他業種との連携事業や交流、情報発信など
東日本大震災の時に多くの鍼灸師が被災地でボランティア活動をいたしましたが、情報の入手や共有ができずに苦労いたしました。これは日頃のネットワークとスキルアップにて解決できることでありました。
また、日頃より鍼灸師同士の情報をやりとりは、私たちに有益なことが多いと思われます。ですので、このような活動に焦点を当てています。他にアイデアがありましたら、ぜひ教えて下さい。
Q2 鍼灸ボランティア活動をしてみたいのですが、何から始めたらいいのですか?
A2
鍼灸ボランティアといっても多くの形態があります。
スポーツ会場などのイベントであれば、運営者とのコンタクトや、鍼灸活動をどの程度まで行うかが重要な要素になります。また、イベントでの医療班との連携も大切になります。
被災地での活動にななれば、“自身の安全確保”から現地では何が必要とされているのかを知る“情報の入手”が大切になります。緊急支援や生活支援の団体、異業種との連携も多くの場合は必要とされます。
情報の入手やその手法については、私たちにご相談下さいましたら可能な限り調べ、報告させていただきます。
Q3 自分では支援活動などできませんが、頑張っている方に手助けができればと思っていますが、何か法法はありますでしょうか?
A3
現在、NPO法人鍼灸地域支援ネット(はりネット)に参加している団体がいくつかあります。はりネットの会員になっていただけましたら、会費の一部をその団体に還元できるようにいたします。また、各団体から寄附などの依頼がありましたらご連絡させていただきます。無理のない範囲でお願いいたします。