鍼灸地域支援ネット 浜野浩一 2019年10月の台風19号は東日本に大きな被害をもたらした。最も人的被害が大きかったのは福島県で死者30名、次いで宮城県で死者19名。宮城は特に阿武隈川支流14か所で決壊が起きた丸森町の…[続きを読む]
〜平成30年7月豪雨被災地復興〜 現地コーディネーター:飯塚美紀代 平成30年7月豪雨による水害で被災地域に住めなくなった方々に対するコミュニティ支援活動を継続しております。[続きを読む]
★6月9日(日) 福島県本宮市 いどばた会「さくらんぼひろば」 ・ 小児鍼普及を目的に年4回開催している親子ケアです。今年度より活動主体を「A&M」(旧・小児中医勉強会)に委譲し、鍼灸地域支援ネットは「協力」団…[続きを読む]
3月16日「東日本⇔京都 交流会・相談会」にて鍼灸マッサージブースを出店 森岡正和先生、吉舎定良先生、土肥慶太先生、川村浩子先生にご参加いただきました。 3月23日「桃山東合同宿舎・避難者茶話会・説明会」にて鍼灸マッサー…[続きを読む]
現地コーディネーター 鍼灸師 飯塚でございます。 前回の報告から約半年経ってしまいましたが、その後の経過等々をお知らせいたします、 <平成30年10月> みなし仮設住宅や仮設住宅への入居などにより昨年10月で避難所は閉鎖…[続きを読む]
福島の子どもたちとともに・世田谷の会主催 「ふくしまっ子リフレッシュin世田谷」における親子ケア活動 2019年3月27日(水)・28日(木) 世田谷区大蔵第二運動場宿泊棟集会室 小児7名、大人4名に施術。他に大人1…[続きを読む]
京都活動 1月5日(土)2月2日(土)3月2日(土)山科団地茶話会 会場:京都市山科団地集会所 東日本大震災の影響で京都市に転住されて来られた方の茶話会に、森岡正和先生による鍼灸活動。 1月20日(土)2月19日(土)桃…[続きを読む]
岡山活動 1月8日(木)〜毎木曜日 災害支援ネットワーク@くらしき会議 災害支援ネットワーク@おかやま会議 会場:真備災害ボランティアセンター、他 平成30年7月西日本豪雨にて、甚大な被害のあった岡山県倉敷市真備地区の復…[続きを読む]
本部活動 1月16日(水)災害鍼灸マッサージカルテの打合せ 場所:滋賀県本部 Office藍の廣岡さんと一緒に、災害時のカルテについて見直しを行いました。電子化による個人情報の漏洩リスクを考えながら、避難者の情報が分か…[続きを読む]
3月4日(月) 福島県二本松市 石倉団地集会所 石倉団地での活動は初めてです。 主に浪江町からの避難者が3階建ての集合住宅に入居されています。 大人8名に施術しました。 活動者:浜野浩一 曹洞宗主催の傾聴活動「行茶」に帯…[続きを読む]