寄稿

令和元年東日本台風・被災者として、支援者として、そしてこれから

「令和元年東日本台風・被災者として、支援者として、そしてこれから」 曽我清一(宮城県丸森町・らくらく治療院院長)  10月12日の夜、丸森町で花火が上げられた。 あれから一年。仮設住宅から見る花火。 一年前、夕飯を食べて…[続きを読む]

避難所運営〜東日本大震災時:石巻市渡波小学校避難所本部運営の経験から~

--山田葉子さんからの寄稿その2-- ・避難所・避難生活の問題 東日本大震災では、震災前に地域の指定されていた公的な建物が被災し使用できなくなったり、建物が残っていたとしても津波の被害により道路にがれきが溢れたり、道路自…[続きを読む]

八尋優子先生より寄稿

NPO法人鍼灸地域支援ネットのメルマガ読者のみなさん、こんにちは!熊本県で夫と鍼灸院を開設しております八尋優子と申します。鍼灸の仕事と3歳児の子育ての傍ら、薬物依存症のリハビリ施設で鍼治療のボランティアをしています。 2…[続きを読む]

山田葉子氏プロフィール

昭和42年10月石巻生まれ 高校卒業後2年ほど、東京に就職するも、家業の手伝いのために石巻に戻る。 元々は実家の家業である寿司屋を手伝っていましたが、今回の震災で津波の被害を受けてしまいました。 ただ、地震の後、津波が来…[続きを読む]

避難~東日本大震災時石巻市渡波小学校で本部運営の経験から~

--東日本大震災で、石巻市渡波小学校で本部運営をされていた山田葉子さんからの寄稿です-- ・避難の問題 どのような災害の時にどう行動するのか?をケースごとに考えておく必要がある。 東日本大震災以降、津波避難に対しての関心…[続きを読む]

西日本豪雨災害を経験して

西日本豪雨災害を経験して〜言葉の大切さ〜 はりネット会員の皆さん、こんにちは。会員の福森千晶と申します。 私は約4年間、関西を拠点としてはりネットの支援活動に参加していましたが、鍼灸師として更に高みを目指す為にこの4月か…[続きを読む]

山野目医師活動記録のデータ公開

前記事(コラム)で、取材させていただいた山野目先生より、活動記録のデータを公開して良いとのご快諾をいただきましたので、その一部をリンクします。 ご参照ください。   東日本大震災における大船渡市保健医療チーム慢…[続きを読む]

[寄稿]鈴木暢弘氏

――前投稿「福島に生きる1」でご紹介した福島県郡山市にお住まいの鈴木暢弘先生 (治療院『はり・灸・接骨・快生堂』)からいただいた原稿を転載させていただきます――   「本宮市での活動も、おかげさまで14回目を迎…[続きを読む]

▲このページの先頭へ