鍼灸地域支援ネット/九州
熊本県上益城郡「御船昭和保育園」での小児はり及び園従事者へのマッサージ活動報告
報告者:福岡県 宮田宏子
◆活動場所:
熊本県上益城郡御船町御船779 御船昭和保育園3階
◆活動日時
2016年8月8日(月) 16:00~19:00
◆活動者 3名
川上 隆司 (福岡県/鍼灸地域支援ネット) 小児はり3名 大人3名
梶原 旬也 (福岡県/鍼灸地域支援ネット) 小児はり2名
宮田 宏子 (福岡県/鍼灸地域支援ネット) 大人2名
◆参加者 10名(小児5名、大人5名)
大人内訳
男性1名(初診1名、御船昭和保育園園長)
女性2名(初診1名、再診1名 御船昭和保育園園児の職員)
女性2名(初診2名、保護者)
腰のはり、肩の痛み
肩こり、腰痛、頭痛、足のむくみ
小児内訳
男児3名(初診)、女児2名(初診)
3歳1名 甘える、鼻閉
4歳1名 指しゃぶり、夜トイレに行けない
5歳1名 特に症状なし(妹が小児はりをうけたので)
7歳1名 喘息
9歳1名 落ち着きがない
◆活動詳細
15時30分頃より3階の教室にベッド1台搬入、小児はりを行うスペースを1箇所に設置。
事前に、園児にチラシを配布して頂き、余りは近隣の保育園などに掲示して頂いたとのことだったが、
やはり認知度が低く、全部で10名への施術となった。
1階の玄関にて保護者へお声がけをしたものの、ほとんどの方が帰宅を急ぐ様子であった。
今回は、園長先生、職員2名への施術も行ったので、コミュニケーションが少しずつとれていければと思う。
◆次回の予定について
9月5日(月) 16:00~18:00